索引を活用しよう(滝田)

こんにちは。WEBライター&テクニカルライターの滝田です。


ユーザーのワクワク感をそいではならない。

これが、私たちテクニカルライターの使命であり、

頭を使うべき部分だと思っています。


そのためには、

知りたい情報をユーザーがスムーズに見つけられるように配慮する

というのも大事。



先日、ハイビジョン画質の動画も撮れるという

デジタルカメラが届きました。


嬉々として箱をあけ、さっそく録画してみる前に

1回の充電で録画できる時間を調べようと

取扱説明書を開いたのですが、


見つからない…


一向に見つからない…


索引もついていない…



…まぁ、いいか。後にしよう。


そっと箱に本体をしまいました。



この取扱説明書の目次をよく見ると、

「撮影に便利な機能を使う」

「再生に便利な機能を使う」

「カメラの設定を変える」

など、目的別になっていました。


私が探していた「録画時間」は、製品の「便利な機能」というわけではなかったので、

どう探してよいかがわかりづらかったのです。


もちろん、目次に記載できる情報は限られているので、

その場合は索引でカバーしてみるのはいかがでしょうか。


紙面に余裕があれば、索引も機能別索引50音順索引など、

複数を用意できると探しやすくてより便利ですね。


製本できるページ数に調整するために、このデジタルカメラの取扱説明書には
巻末に3ページ分の白紙が入っていました。

白紙にしておくならば、ここに索引をいれればよかったのにー

などと、ついつい思ってしまいました。