Twitter 便利ツール(蝦名)

こんにちは、Webプロデューサ&マーケターの蝦名です。
皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?

GW明け初日、私はGW前の記憶を呼び戻すのに1日かかりました...

さて、今日はTwitterの様々なツールやサイトをご紹介しましょう。

                                                                                                                        • -

◆自動フォロワー収集ツール

                                                                                                                        • -

twitter 自動 フォロワー ツール」などで検索すると、ヒットします。

私には

「自動で楽してフォロワーを集めようなんて、言語道断!
  #Followme ハッシュタグですら許せん」

という無駄なプライドがあり、この手のツールは自分では使いたくないのですが、
「これからtwitterで効果的にマーケティングしたい」という方には
お勧めするケースも出てくると考えています。

※私が嫌いなのは、
 「○日間経過してフォローしてもらえなかったら、フォロー解除」
 という機能…。
 無駄にフォローとリムーブを繰り返されると本当にうるさい…。

                                                                                                                        • -

◆盛り上がっているtwitter情報を確認できるサイト

                                                                                                                        • -

●twinpact

http://twimpact.jp/

RT数でtwitterのトレンドを示してくれます。
わかりやすい仕組みですよね。


●togetter

http://togetter.com/

twitterのタイムラインで気になる話題があっても、
つぶやきをいちいち追うのは大変です。
ハッシュタグが存在する場合は、それをベースに検索すればよいのですが、
存在しない場合は手間ですよね。
このtogetterは、その話題のツイートを抜粋してまとめてくれているので
わかりやすいのです。

                                                                                                                        • -

◆自分の影響力を測定してくれるサイト

                                                                                                                        • -

「感じたことをつぶやくだけ」のツイッターですが、
やはり、そのつぶやきの影響力なんてものが気になったりするのが
人間というものです。

●まちつい

http://machi.userlocal.jp/

ログインすると、その地域での自分のランキングが確認できます。
ランキングの基準はフォロワー数です。


●twitalyzer

http://twitalyzer.com/index.asp

こちらも影響力が測定できますが、基準はフォロワー数だけでなく
RTされた数、@で返信された数など、他ユーザーとの関わり方が含まれます。
ちなみに、私の今日現在の影響力は、

0.3%。

0.3%っていったい。

※今japanエリア(filterが日本語受け付けん?)で
 一番影響力があるのは@tsudaさんでした。
 さすがですね〜

        • -

さて、今日はこの辺で。
次回も続きを書こうと思っていますよなう。

エラー画面から学ぶ Twitterのユーザー愛(滝田)

こんにちは。WEBライター&テクニカルライターの滝田です。

先日、Twitter上でうまく処理が読み込まれなかった時に、

このようなエラーメッセージが表示されました。


パスワードの再発行を申請した時には、

このようなメールが届きました。

パスワードを再発行して慰められたのは、初めてです。


おもしろいので、どちらもキャプチャ。



メッセージや画面のひとつひとつにも、

Twitterを好きでいてほしい」という気持ちが

込められているように感じます。


ほのぼの、和む、思わずにっこり、みたいな。


メンテナンス中だったり、処理が遅かったりすると

使っている側としては、イライラしがち。

そうした気持ちに配慮する姿勢は、お手本にしたいものです。


システムにはどうしても制限がつきものですが、

その制限のなかで、いかに使い手にストレスなく利用してもらうか。

こうした工夫が、利用者を集わせる一因なのかもしれません。


無味乾燥なエラー画面では、殺伐とした気持ちになりますよね。


気になってTwitterヘルプブログを見てみたところ、

ほかにもエラー画面が紹介されていました。


●システムに負荷がかかっているとき

クジラが小鳥に救出されています。


Twitter側に障害が発生しているとき

ロボットの手がとれています。



●ほかにもいろいろあるようです

エラー画面集を公開されている方のブログを見つけました。

http://orangeorange.jp/archives/9549

上述したロボットのエラー画面、こちらでは絵が違うようです。



さまざまな製品のエラー画面を集めて比較・研究してみるのも、

おもしろそう!

索引を活用しよう(滝田)

こんにちは。WEBライター&テクニカルライターの滝田です。


ユーザーのワクワク感をそいではならない。

これが、私たちテクニカルライターの使命であり、

頭を使うべき部分だと思っています。


そのためには、

知りたい情報をユーザーがスムーズに見つけられるように配慮する

というのも大事。



先日、ハイビジョン画質の動画も撮れるという

デジタルカメラが届きました。


嬉々として箱をあけ、さっそく録画してみる前に

1回の充電で録画できる時間を調べようと

取扱説明書を開いたのですが、


見つからない…


一向に見つからない…


索引もついていない…



…まぁ、いいか。後にしよう。


そっと箱に本体をしまいました。



この取扱説明書の目次をよく見ると、

「撮影に便利な機能を使う」

「再生に便利な機能を使う」

「カメラの設定を変える」

など、目的別になっていました。


私が探していた「録画時間」は、製品の「便利な機能」というわけではなかったので、

どう探してよいかがわかりづらかったのです。


もちろん、目次に記載できる情報は限られているので、

その場合は索引でカバーしてみるのはいかがでしょうか。


紙面に余裕があれば、索引も機能別索引50音順索引など、

複数を用意できると探しやすくてより便利ですね。


製本できるページ数に調整するために、このデジタルカメラの取扱説明書には
巻末に3ページ分の白紙が入っていました。

白紙にしておくならば、ここに索引をいれればよかったのにー

などと、ついつい思ってしまいました。

ブログ移転のご挨拶(蝦名)

こんにちは、蝦名です。

ついに、ブログの引っ越しを遂行いたしました。
ブックマークされていた方は、ブックマークの変更をお願いいたします

ついに、はてブアイコンもつきました。
そして、ついに、twitterボタン(公式やで!)も表示させることができました。

最近はなかなか更新が滞っていたブログですが、
また初心を思い出して、継続していきたいと考えております。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。